各部からのお知らせ
第16回ケアキュアカンファレンス(第3回認知症研修会)
11月13日火曜日 見立病院 作業療法室にて第16回ケアキュアカンファレンス(第3回認知症研修会)を開催し、59名の方々に参加して頂きました。
内容
1.認知症レクチャー(第3回認知症研修会)
演題:「アルツハイマー型認知症の進行度に応じたキュアについて」
講師:当院医師 本多 義明(神経内科専門医)
2.事例検討(第3回事例検討会)
事例(1):「過去のつらい思い(体験)は忘れ、楽しかった事のみ記憶にある利用者」
発表:社会福祉法人 真養会 デイサービス日十京(ひどけい) 中村 剛 様
利用者様を例に発表して頂き、発表後は会場から質問などありました。
中村様に貴重な事例を発表して頂きました。ありがとうございました。
事例(2):「認知症患者を持つ家族へのサポート」
発表:当院 認知症治療病棟 主任 看護師 上田 善徳
会場より意見、質問を頂きました。今後も様々な事例を発表させて頂きたいと考えております。
3.ディスカッション
「アルツハイマー型認知症の進行度に応じたケアとキュアについて:認知症家族へのかかわりも含めて」
参加の皆様より意見、質問を頂きまして、皆様と一緒にディスカションしました。また、「認知症患者の自動車の運転」について事前に参加の方よりご質問を頂いておりました。会場より多くの意見、質問を頂きました。
閉会後は、「認知症よろず相談」にて1施設からの相談がありました。
当日は寒く雨の降る中、多くの方にご参加頂きまして、ありがとうございました。
回を重ねる毎に参加の方々も増え、質問や相談も増えております。今後も皆さんの関心の高いテーマにて開催予定ですので、皆さんと一緒に当地区における認知症のケアとキュアのレベルを高めたく思います。
次回は平成25年2月12日(火)に開催予定ですので、参加ご希望の方は、担当〔訪問看護ステーションであい 曽我 TEL0947-44-0924内線246〕まで、ご連絡下さい。