各部からのお知らせ
平成25年度第2回認知症基礎講座
8月6日 火曜日、見立病院 集団療法室にて、「平成25年度第2回認知症基礎講座」を開催
いたしました。
第1回(5月14日開催分)に続き、行政機関や老人福祉施設などから、多職種(看護師、介護支援
専門員、介護福祉士、他)の方々にご参加いただきました。 (全16事業所:20名)
講座内容
Ⅰ演題:「福岡県認知症医療センターの業務概要」
講師:当院臨床心理士 宅間 弘 (センター専従臨床心理士)
Ⅱ演題:「認知症の分類、症状、関わり方」
講師:当院看護師 熊本 勝治
講座後のアンケートでは、「詳細な説明で、初心者でも、とてもわかりやすかった。」、「参考図書を
購入して、認知症への理解をさらに深めたい。」など、多くのお声をいただきました。
アンケートにご協力いただいた皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
地域に根差した精神科・老年期医療の質を高めるべく、関係スタッフ一同、さらに努力してまいります。
来年度も認知症基礎講座を行なう計画を立てていますので、詳細が決まり次第、ご案内させて
いただきたいと思います。
また、講師の派遣依頼や、講座のテーマの具体的なご意見・ご要望につきましても、柔軟かつ最大限に
お応えしてまいりたいと思います。
お気軽に、担当 牛嶋(訪問看護ステーションであい所属:TEL:0947-44-0924 内線246)まで、
ご連絡ください。
今後も、当院の行ないます講座・研修会へのご参加を、心よりお待ちしております。